神田日勝記念美術館

  • マップアイコン Floor map
  • 地球アイコン Language
  • twitterアイコン
  • facebookアイコン
  • ショッピングカートアイコン Online shop
  • カレンダーアイコン Calendar
  • マップアイコン Floor map
  • 地球アイコン Language
    • 日本語
    • English
    • 简体中文
    • 繁体中文
    • 한국어
  • ご利用案内
    • 来館に関するご案内
    • フロアマップ
    • アクセス
    • よくある質問
    • 各種申請書
  • 美術館について
    • ごあいさつ
    • 館長ブログ
    • 概要・沿革
    • 美術館だより
    • 神田日勝記念美術館友の会
  • 神田日勝について
    • コレクション
  • 展覧会情報
  • イベント
    • 特集コンテンツ
    • 馬の絵作品展
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ

お知らせ
News

  1. HOME
  2. お知らせ
2018年12月11日 館長ブログ

「なつぞら」応援団

 国内各地が大自然の脅威に晒されたこの一年が過ぎようとしていますが、改めて自然災害の犠牲となられた皆様のご冥福をお祈りし、一日も早い被災地の復興を心から願うものです。  さて、来年4月1日から放送予定のNHK朝ドラ「なつ […]

2018年12月4日 館長ブログ

神田日勝を育てた笹川

 以前も書きましたが、日勝は東京から拓北農兵隊の制度に乗り、鹿追村に辿り着いたのですが、その後の生涯を笹川地域で送ることになります。  日勝は東京練馬にある東京都開進第二国民学校2年生から編入して鹿追村字クテクウシ区画外 […]

2018年11月13日 館長ブログ

神田日勝と拓北農兵隊 その2

 進むも地獄、止まるも地獄。神田一家が火の海と化す首都を見渡しながら、列挙された募集要項の甘い文言に応じるのは自然の成り行きだったのでしょう。一行は、幾度も米軍の空襲や艦砲射撃に遭いながら終戦前日の8月14日に鹿追村に辿 […]

2018年11月6日 館長ブログ

神田日勝と拓北農兵隊 その1

 過日、幼少の神田日勝が加わった「拓北農兵隊」を詳述した著書に巡り会いました。 神田日勝の家族が「拓北農兵隊」に応募し北海道十勝鹿追に疎開したことは知られている話です。改めて「拓北農兵隊」について触れてみます。  同隊の […]

2018年10月15日 館長ブログ

開館25周年を迎えて

 人口6,000人に満たない小さな町の美術館が誕生して25年の歳月が流れました。作家没(1970年)後間もなく行われた東京・鹿追での遺作展をはじめとして日勝を特集した文芸誌・評伝の刊行、以降各種展覧会の開催、そして何より […]

2018年5月30日 館長ブログ

なつぞらに生きた神田日勝

 昭和20年8月14日、戦火を逃れ途中空襲に遭遇しながらも十勝のなつぞらの下に神田家は辿り着いた。疎開地を鹿追町に指定され、廃品同様の家財道具を携えた一家は現在の鹿追東部の仮宿舎に身を寄せた。3か月後、両親と子ども5人の […]

2018年4月25日 館長ブログ

作家の心情

 1965年1月(日勝27歳)、日勝は鹿追町内「ゆかり食堂」で初めての個展を開き、「ゴミ箱」が5万円で売れ、自分の絵が売れたことを驚きかつ喜ぶのである。同年3月にはNHK帯広放送局の農村番組で生活と絵画制作過程が紹介され […]

2018年3月23日 館長ブログ

アートカード

 相も変わらず荒天に悩まされる日本列島。ご多分に洩れず神田日勝記念美術館では今年の冬も大雪の度に除雪作業が職員を待ち受けた。職員一人ひとりが幅の広い除雪道具を繰って悪戦苦闘の日々が続いた。幅4m、長さ50mのアプローチは […]

2018年3月16日 美術館だより

神田日勝記念美術館だより No.35

2018年1月10日 館長ブログ

謹賀新年

 平成30年の幕開けは誠に穏やかなものとなったが、異常気象がもたらす災害に悩まされる近年を振り返れば、自然災害の比較的少ない鹿追町であっても常に防災体制の強化が求められている。開館から25周年を迎える当館であるが、相応に […]

投稿のページ送り

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 6
  • Page 7
  • Page 8
  • …
  • Page 13
  • »

新着情報

2025年5月8日

神田日勝記念美術館だより No.42

2025年4月27日

2025年の大型連休(GW)期間中の休館情報

2025年4月19日

美術館オンラインショップ再開のお知らせ

2025年4月10日

アート・キッズ・クラブ2025 会員を募集します!

2025年3月29日

2025年度(R7)展覧会スケジュール完成のお知らせ

Category

  • お知らせ
  • 美術館だより
  • 館長ブログ

〒081-0292
北海道河東郡鹿追町東町3丁目2
TEL:0156-66-1555
FAX:0156-67-7855

  • twitterアイコン
  • facebookアイコン
  • 来館に関するご案内
  • お知らせ
  • フロアマップ
  • アクセス
  • よくある質問
  • 各種申請書
  • ごあいさつ
  • 館長ブログ
  • 概要・沿革
  • 美術館だより
  • 神田日勝について
  • コレクション
  • 展覧会情報
  • イベント
  • 特集コンテンツ
  • 馬の絵作品展
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • 神田日勝記念美術館友の会
  • リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2023 Kanda Nissho Memorial Museum of Art

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
  • ご利用案内
    • 来館に関するご案内
    • フロアマップ
    • アクセス
    • よくある質問
    • 各種申請書
  • 美術館について
    • ごあいさつ
    • 館長ブログ
    • 概要・沿革
    • 美術館だより
    • 神田日勝記念美術館友の会
  • 神田日勝について
    • コレクション
  • 展覧会情報
  • イベント
    • 特集コンテンツ
    • 馬の絵作品展
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • twitterアイコン
  • facebookアイコン
☎︎ 0156-66-1555
営業時間 10:00〜17:00

  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁体中文
  • 한국어
  • メニュー
  • 5/10

    開館日

    10:00~17:00

このページの先頭へ
Loading...
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。 プライバシーポリシー同意する同意しない