毎年6月17日の開館記念日に開催している蕪墾祭について、昨今の新型コロナウイルスの影響は計り知れなく、例年行っている合唱や懇親会は“三密”を伴う可能性も高いため、感染拡大防止の観点から、今年度の開催については断念せざるを得ない判断となりました。
つきましては、楽しみにされていた方々に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますとともに、各々お身体にはご自愛くださいますようお願い致します。
神田日勝記念美術館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月1日(月)までの臨時休館延長をお知らせしておりましたが、道の休業要請施設の一部解除にともない、感染予防対策を行った上で5月26日(火)より開館いたします。
◇企画展「夏空を翔けた馬たち」
[会期] 2020年5月26日(火)〜7月5日(日)
[休館日] 毎週月曜日
*入館無料
◆入館にあたってのお願い◆
・マスクのご着用をお願いします。
・アルコール消毒にご協力ください。
・「来館者カード」に代表者様のお名前・ご住所・緊急時連絡先等をご記入いただき、受付にご提出ください。
(※いただいた個人情報の使用は、新型コロナウイルス感染拡大防止の目的に限定し、その他の目的では使用いたしません)
・他のお客様と十分な距離を保てるよう、2m間隔のお足元のマーキングを目安にご観覧ください。
・展示室内には[15組]様までの入場制限を行います。
(混雑時には入場にお時間をいただく場合がございます)
・お手洗いをご利用の際は、石けんによる十分な手洗いと消毒をお願いします。
※過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方、体調不良の方、発熱・せき・のどの痛みなどの症状がある方は、ご来館をお控えください。
平素より神田日勝記念美術館をご利用いただきありがとうございます。
神田日勝記念美術館では、5月18日(月)まで臨時休館としておりますが、
国の「緊急事態宣言」を踏まえ、6月1日(月)まで休館を延長させていただきます。
展覧会を楽しみにお待ちいただいている皆様には大変申し訳ございませんが、
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ご理解、ご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。
今後の状況により、休館期間の変更がある場合は改めてお知らせします。
◆臨時休館延長に伴う展覧会日程変更のお知らせ◆
上記に伴い、以下の展覧会の日程変更がございます。
*「夏空を翔けた馬たち」展(5/19〜5/24)
開幕延期に伴い、6月2日(火)〜7月5日(日)に会期を変更いたします。
展覧会をお待ちいただいている皆様には申し訳ございませんが、
開幕までもうしばらくお待ちいだだきますようご了承ください。
*「水と魚、魅惑の世界展」知来要+村上康成 (5/27〜7/5)
開幕延期に伴い、今年度の開幕を中止とさせていただきます。
こちらにつきましては、来年度に改めて開催を予定しております。
楽しみにしていた皆さまには大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
当館は毎年全国の小中学生を対象に馬の絵作品展を開催して参りましたが、作品の応募数の9割が学校からであり、昨今の新型コロナウイルスの影響により休校が続いている各学校に対し、カリキュラムが遅延している中、本事業に取り組んでいただくことが適切では無いと考え、今年度については中止する運びとなりました。
楽しみにしていた方々には申し訳ございませんが、改めて来年度にたくさんのご応募をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
※画像は昨年度の文部科学大臣賞です
平素より神田日勝記念美術館をご利用いただきありがとうございます。
緊急事態宣言の延長を受けて、臨時休館の期間を5/18(月)まで延長させていただきます。
上記に伴い、「夏空を翔けた馬たち」展につきましては、引き続き開幕延期となり、楽しみにされている方々には申し訳ございませんが、どうぞご了承くださいますようお願いいたします。
なお、状況により更なる休館の延長もあり得ますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
*次期企画展のご案内*
「夏空を翔けた馬たち」
[会期] 2020年5月19日(火)〜5月24日(日)
[会場] 神田日勝記念美術館
※開幕再延期により5月19日(火)スタートです。
状況により更なる延長もあります。
※入場無料。
NHK連続テレビ小説の記念すべき100作目となった「なつぞら」(2019年4月〜9月放送)。戦後の十勝を舞台に、アニメーターを目指す主人公「奥原なつ(演:広瀬すず)」の半生を描いたこの作品では、彼女がアニメーターを目指すきっかけとなった一人の青年「山田天陽(演:吉沢亮)」が登場します。
山田天陽のモチーフになったのが、十勝に生き、生涯を絵に捧げた画家「神田日勝」です。神田日勝もまた、天陽と同じ東京から十勝へ疎開して来た開拓農民であり、農業の傍ら絵画制作を行い、数多くの馬の絵を残し、将来を嘱望されながら若くしてこの世を去りました。
今回、日勝と天陽がつないだ「縁」により、ドラマのロケで使用された天陽の絵を当館で展示いたします。また2階では日勝の小品風景画もご覧いただけます。当館を舞台に繰り広げられる日勝と天陽の共演をぜひお楽しみください。
主催:神田日勝記念美術館展覧会事業実行委員会
共催:神田日勝記念美術館、神田日勝記念美術館友の会
協力:十勝毎日新聞社、(一社)帯広観光コンベンション協会
後援:鹿追町、鹿追町教育委員会、NHK帯広放送局
平素より神田日勝記念美術館をご利用いただきありがとうございます。
現在、館内修繕のため4/28(火)まで臨時休館としていますが、緊急事態宣言に伴い臨時休館の期間を5/7(木)まで延長させていただきます。
上記に伴い、「夏空を翔けた馬たち」展につきましては、開幕延期となりますのでどうぞご了承くださいますようお願いいたします。
なお、5/8(金)よりオープンの予定となりますが、状況により更なる休館の延長もあり得ますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
平素より神田日勝記念美術館をご利用いただきありがとうございます。
本日より館内修繕のため臨時休館とさせていただきます。
4/6(月)〜4/28(火)
4/29(水・祝)から開館予定ですので、よろしくお願いします。
本サイト内「スケジュール」(下記リンク先)からご覧いただけます
http://kandanissho.com/schedule/
作品画像入りのパンフレットを館内や関係施設で設置&配布しております。
ぜひお手元でご確認ください。
3月17日(火)より開館いたします。
ご来館いただくにあたり、
・入口に消毒液がありますのでご使用ください。
・「咳エチケット」にご協力ください。
皆様のご協力をお願いいたします。
※同町内の福原記念美術館も同様に開館します。
※状況により再び休館する場合があります。
※開催中の常設展は4月5日(日)までです。
その後、展示替え・館内修繕のため4月28日(火)まで臨時休館となります。
平素より神田日勝記念美術館をご利用いただきありがとうございます。
このたび新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本日3月3日(火)から3月16日(月)まで臨時休館とさせていただきます。
誠に申し訳ありませんが、皆さまのご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、同じ町内の福原記念美術館(えんじゅ)も同様に3月16日(月)まで臨時休館となっています。
会期:令和2年5月27日(水)〜7月5日(日)
会場:神田日勝記念美術館
写真家の知来要と絵本作家の村上康成による二人展。
日勝のエッセイ「然別湖と釣人達」にちなみ、然別湖で撮影された水中写真や、ヤマメやイワナなどを主人公にした絵本の原画などを展示します。鹿追町内の小学生が参加するワークショップによる、然別湖のミヤベイワナをモチーフとした巨大な絵画にもご注目ください。
日勝が描いた数少ない魚の絵も3点程度展示いたしますので、3人の作家の競演をお楽しみください。
※ワークショップ 5月24日(日) 小学生対象
神田日勝没後50年を記念した巡回展「没後50年 神田日勝 大地への筆触」の公式HPが公開されました。
下記リンクからご覧ください!
「没後50年 神田日勝 大地への筆触」
https://kandanissho2020.jp/
鹿追展会期は【7/11sat.〜9/6sun】です。
※前期/後期で展示の入れ替えをおこないます
当館の年末年始の休館期間は以下の通りです。
12/30(月)〜1/6(月)
新年は1/7(火)から開館いたします。
みなさま良いお年をお迎えください。